2009年8月26日水曜日

バナナのDNA抽出実験

■深夜に実験し、一人感動しました。
昨日から、DNA抽出に興味が湧いてきて、「簡易エタノール沈殿法」で、自宅の台所で深夜の抽出実験を行いました。
■山口県教育支援センター(旧・教育研修所)の「実験シート」に従って、30分間でバナナから抽出しました。

■使った薬品は、
①食塩水
②食器用中性洗剤
③無水アルコール(500ml。1260円。夕刻、ドラッグストアーで購入)

■道具は
①大小のペットボトルで作ったビーカー。
②ガラス棒の代わりの割りばし。
③濾紙の代わりのコーヒーフィルターの紙。

■下記写真の無水アルコールに漂う白い物質が、「DNA」ということです。
(実感がないのですが、、、。)



■そして、下記の写真は100倍の顕微鏡写真です。
さすがにらせん状は確認できませんでした。
染色してみるといいと思いました。(台所に代用品がないもので)




=================
■抽出方法
①バナナをビニールの中で練りつぶす。


②10%食塩水で浸して袋ごともんで、なじませる。


③濾紙でこしとる。


④ろ液


⑤中性洗剤を2~3滴入れてゆっくり混ぜる。


⑥そこに無水アルコールをゆっくり注ぐ。


⑦すると、ろ液とエタノールの境界面あたりに白くて、もやもやしたものが出てきた。
これが「DNA」だとのこと!!!




2009年8月15日土曜日

すべるボール?

転がっているのですが、滑っているように見える不思議なボールです。
まるで氷のボールのようです。


2009年8月14日金曜日

にがうり・アート

■ニガウリに感動しています。
■写真をクリックすると大きくなります。











2009年8月12日水曜日

何のタネ??

■これはタネですが、不思議な表面模様です。
クリックして拡大して、表面模様を見てください。


■下の写真をクリックでもっと拡大!


■じつはこの赤い物体の中にあります。
「ゴーヤ、ニガウリ、レイシ」のタネです。


■クリックして、もっと拡大!

滑るように見える球体

■滑るように見えていますが、実は転がっています。 青い球が液体のカプセルの中で浮いています。 初めてみたときは、不思議な感じでした。

最近の写真から⑤

■8月12日(水)
我が家の「緑のカーテン」の食べ損ねた「ゴーヤ」が熟しました。
いい色です。
「自然の造形美」です。
写真をクリックすると大きくなります。



■いっそう、大きくなります。

最近の写真から④

■8月7日(金)8日(土)
山口提灯(ちょうちん)祭り
写真をクリックすると大きくなります。


最近の写真から③

■8月7日(金)
先日の博多でのブックフェアでもらって帰った「鈴虫」が最後の行程の脱皮に遭遇しました。
約1時間の観察でした。
今、時に、涼しげにないています。
◎写真はクリックで大きくなります。







■下の写真をクリックするともっと大きくなります、

最近の写真から②

■7月24日(土)25日(日)
博多のブックフェアでの出前サイエンス展示!
お客さんを待つのみ!
準備完了!!