2010年12月31日金曜日

不思議な壁(偏光板の利用)

①中央の壁を、、、


②突き抜けました。



①壁の右のボールが、、、


②通り抜けました!


③そして、また右に、、、!

2010年12月28日火曜日

仕事納め

仕事納めです。
学校の正面玄関ロビーにお正月かざりの生花が、、、。
新年も穏やかで、いい年になりますように、,、。

2010年12月27日月曜日

滋賀に研修に!

一昨日、昨日と「全国個を生かし集団を育てる研修大会滋賀大会」に参加しました。
勉強になりました。
来年度は「全国大会山口大会」です。

2010年12月21日火曜日

「わくわくサイエンス」

12月15日(水)の全校集会での「わくわくサイエンス」は下記の5つでした。
生徒が陳列コーナーでよくさわって楽しんでくれるので、もつれや破れの補修や補強が大変ですが、陳列のし甲斐はあります。

①カミカラ(紙のからくり)
縮み、伸びるペンギン!!
輪ゴムの仕掛けで。

②ダイナビー
ジャイロ効果で手首の強化グッズ!!

③ニュートンのゆりかご(衝突球、バランスボールとも)
運動量保存の法則

④皿回し
ジャイロ効果の実践、応用編!!

⑤錯視(イルージョン)
ウサギか、アヒルか?!

2010年12月14日火曜日

突き抜ける壁

偏光板を使ったトリックです。
壁を棒が突き抜けるように見えます。




2010年12月12日日曜日

イルージョン(錯視)

イルージョン(錯視)です。
置き方によって、ウサギやアヒルに見えますね!!



2010年12月4日土曜日

ニュートンのゆりかご(衝突球)

前任校でも披露の定番「ニュートンのゆりかご」!!
これも次回の全校集会で披露します。優しく扱ってくれますように!


皿回し!!

次の全校集会ので出し物です。
■達成感があります■
プラスチック製の皿の縁にクッションテープを貼りました。
練習で床を痛めないように!
怪我をしないように、させないように!


山口のクリスマス

パークロードのイルミネーションです。

2010年11月30日火曜日

カミカラ(紙のからくり)

本「紙のからくり・カミカラ」で作りました。
著者・発案者はペーパークラフターの中村開己(なかむらかいき)さん。



■イワトビペンギンです。


■頭を押すと・・・!


■そして最後には、ぺっちゃんこに!


■また手をゆるめると復元します。立ち上がります。
■輪ゴムが上手に使ってあります。
■楽しいグッズです。

2010年11月24日水曜日

■ダイナビー


  
■コマの不思議を体感しながら手首を鍛えよう。

■ダイナビーは1970年代にアメリカで開発されて流行した、今や古典的ともいえるおもちゃです。

■握った手首をうまく操作すると回転子の回転数がしだいに上がり、やがて毎秒百回転を越えてブンブンうなりだします。

■音が蜂の羽音のようなのでDynaBeeと命名したようです。

■このとき、握っている手首が感じる負荷も次第に増大するため、手首を鍛えるスポーツ用品として販売され
ています。

■解説は山本明利先生(横浜物理サークル)

2010年11月8日月曜日

今日の出し物

今日の全校集会での「わくわくどきどきサイエンス」の出し物は下記の通り!
(それぞれリンクしています)

「レインボー・イン・ハンド」

「泡ポンプ」

「マジックボード」

「スイッチ・ボール」

「宙ガエル」

「レインボー・キューブ」

マジックボード

■マジックボードの原理とは?
■1977年に誕生の知育玩具。
■蜂の巣状の部屋には乳白色の粘りけのある液体と磁気を帯びた粉「磁性粉」が。
■磁石のペンでなぞると「磁性粉」が表面に吸い付けられ、見えるように。
消す場合は下から磁石が吸いつけて、「磁性粉」が沈みます。



■もっとすごいのは、下のような「2カラーマジックボード」!
赤のペン、黒のペンと2本が付属しています。
磁性粉は 「S極」と「N極」が 「赤と黒に」塗りわけられていて、ペンを替えると赤と黒の2色で描く事ができます。

2010年10月27日水曜日

シクラメンの芽生え

これは何??
実はシクラメンの芽生え!!
実に「アート」だと思います。
すごい造形美と色ですね。


2010年10月14日木曜日

東京スカイツリー

11日(日)祝日・体育の日の午前中には、東京都墨田区押上の「東京スカイツリー」に!
持参のニコンの双眼鏡でてっぺんで作業中の人々を確認しました。
そして、午後には、新宿末広亭で寄席を楽しみました。



植物「コブシ」のハート形種子

小石川植物園に入るやいなや、ずっと見たかったもの、早速に偶然見つかりました。
それがこのコブシの種子!!
なんと、なんと、「ハート形」なのです。



小石川植物園

10日(日)の花粉学会終了後に会員の皆さんと小石川植物園に出かけました。

■話題になった「ショクダイオオコンニャク(燭台大こんにゃく?)」の発芽


■花粉学会のメンバーとともに


■「奇想天外」と言う植物


■メンデルのブドウ(パネル)


■ニュートンのリンゴ(パネル)


■ニュートンのリンゴの木


■静止発見のイチョウ