2011年8月31日水曜日

釜石小学校校歌と井上ひさし

あの「井上ひさし」があの被災地の釜石小学校の校歌を作っています。
すごくいい、詩です。
明日の始業式で生徒に披露します。

釜石小学校校歌

一、いきいき生きる いきいき生きる
  ひとりで立ってまっすぐ生きる
  困ったときは目をあげて
  星を目当てにまっすぐ生きる
  息あるうちはいきいき生きる

ニ、はっきり話すはっきり話す
  びくびくせずにはっきり話す
  困ったときはあわてずに
  人間についてよく考える
  考えたならはっきり話す

三、しっかりつかむしっかりつかむ
  まことの知恵をしっかりつかむ
  困ったときは手を出して
  ともだちの手をしっかりつかむ
  手と手をつないでしっかり生きる


2011年8月30日火曜日

くるくるレインボー

次の全校集会時の「わくわくサイエンス」の一つです。
回転させると、なかなかおもしろいんです。





2011年8月29日月曜日

センニンソウ(仙人草)

ウォーキングの途中でみつけた植物「センニンソウ(仙人草)」(リンク)

【ウィキベディアの説明】
センニンソウ(仙人草、学名 Clematis terniflora)はキンポウゲ科センニンソウ属の多年草。
日本各地に分布し、日当 りの良い山野に多く見られる。つる植物であり、長く茎を伸ばし、節ごとに葉を対生する。葉は五枚の小葉を持つもつ羽状複葉になるのが普通。小葉は卵状楕円 形で草質、なめらかだがつやはない。葉の表面に白い模様を出すことがある。葉柄が他の植物の枝や葉に絡み付き、それによって植物体を固定する。
花は8~9月に咲く。茎の先端付近の葉腋から三出状の散房花序を出し、多数の白い花をつける。4枚の花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁はない。果実には白い毛があり、これを仙人のヒゲに見立てたことからこの名が付いた。なお、有毒なので、注意を要する。

2011年8月28日日曜日

昨日も今日も1万歩、90分ウォーキング

夕方や夜に歩いています。
今日は夕暮れが早いと感じました。
山口市の中心を流れる「ふし野川」沿いの自転車道はウォーキングやジョギングの人が多いです。
みんな健康管理ですね。



無花果(イチジク)の不思議

クワ科イチジク属。
無花果(イチジク)には、オス木とメス木があるのですが、日本で目に
するのはメス木だそうです。
「無花果」という文字の通り、花の無い果実なのですが、実は花はこの実の中にあります。
不思議な植物ですが、実の中に花が咲いているのです。
ちなみに、詳しくはここにリンクしています。
■「イチゴの種」と普通言っているところは実は「実(果実)」だそうで、食べているところは「花托(かたく)」だそうです。不思議、、、、!!



2011年8月27日土曜日

「コンパネ・アート」

勤務校のある山口市徳地の夏祭りの「コンパネ・アート」に参加しました。
1時間半かけました。
久し振りに「絵心」を動かせました。



2011年8月25日木曜日

「カンディンスキーと青騎士展」観た!


山口美術館で観た。
カンディンスキーは20~26歳までモスクワ大学で、法律、経済を勉強。
30歳で画家を目指す。
42歳で新ミュンヘン美術家協会会長に。
45歳で「青騎士」結成。
78歳で没す。
=======
■30歳で人生の大きな転換。
■芸術家も多くは仲間と議論しグループ活動をしたり、離れたり、、。
社会活動(運動)なんでしょうね。自己表現し認められる世界は芸術の世界も同じなのでしょうね。

2011年8月24日水曜日

最新スギ飛散予想の告知

■2011.8.23 最新スギ飛散予想の告知
8月の昨日までの気温積算は下記のようです。
8月中旬は少し気温が下がったので、7/1~8/22間で今年は昨年より下回っています。
このままだと、来シーズンは「裏年」と「気温」の要因だけで予想すれば今シーズンより少な目かな、、、!?!?
==================
■日最高気温積算値
     【2010年】  【2011年】
7/1~31    969.3  ≦ 971.8
8/1~11    366.6  ≦ 369.4
8/1~22    745.3  > 714.6
7/1~8/22  1714.6  > 1686.4 (差28.2)
==================
■日平均高気温積算値
     【2010年】  【2011年】
7/1~31   835.9   ≦   838.9
8/1~11   320.0   ≧   317.5 
8/1~22   641.9   >   613.4
7/1~8/22 1477.8    >  1452.3  (差25.5)
==================

2011年8月22日月曜日

ライフプラン

人生の第一ステージの終了、定年退職が近づくといろいろ考える。
第二の人生は大変に楽しみです。
教育現場をあとにして、わきで理科教育を支援したいと思っています。

これまでの「自分史」考えてみた。結構いろいろやってきた。
■教職37年の内、25年間はスギ花粉測定・情報発信に関わった。
この研究活動は「私のライフワーク」と言ったところ!!
■ホームページを開設して15年。早い開設だったと思う。
■42歳で自費出版本「わくわくどきどきサイエンス」(200ページ・1000冊)。
この出版の節目は18年前。

さて、
75歳までの「ライフプラン」を考えてみた。
これからの15年間の変化は激しいだろうな。
■「ウォーキングの達成感」「インターネットやICTの進化のわくわく感」「わくわくどきどきサイエンス」の3つがあれば楽しくやっていけそうです。
「ウォーキング・ICT・サイエンス」の3つですね。

重源上人(85歳没)は61歳で焼失した東大寺の復興を果たした。
■伊能忠敬は(73歳没)は55歳から73歳までの足かけ17年をかけて全国を測量、地図を完成。

雨なら長靴ウォーキング


今日はひどい雨でした。
こんな日は傘差し長靴ウォーキングが最高です。
この愛用の長靴は38年前の初任校での「寒冷地手当」で買った記憶があります。
長靴は他に2足持っていますが、これが一番しっくりきます。
定年退職が近づくと、いろんな事が懐かしくなってしまっています、、、。


2011年8月21日日曜日

■私のICT「はじめて記録」

■ICT機器購入等記録(私のICT整備・奮闘記)H23(2011)8.21現在
■あと20年もしたらICTの世界はどうなっているのだろう!楽しみです。
■私の「はじめて記録」
■H2(1990)5.24
はじめてのデスクトップPC(NEC) セット46万円

■H7(1995)7.12
はじめてのノートパソコン(NEC) セット38万円

■H8(1996)2.19
はじめての自宅インターネット接続・メール開始

■H8(1996)4.22
はじめてのホームページ開設

■H11(1999)6.20
はじめてのケイタイ(パナソニック)

■H22(2010)5.26
はじめてのスマートフォン(マックのiphone)

■H22(2010)6.27
はじめてのタブレットパソコン(マックのipad)

■H23(2011)7.10  
はじめてauのスマートフォンに(シャープのINFOBAR)

■ネット見ていたら、10月発売のiphone5がauからも出る可能性があるらしい。
楽しみです。

2011年8月20日土曜日

今日の出来事

高校野球決勝戦をみた。 (NHK)
草間弥生アート3時間みた。(BS1)
ウォーキング一時間半した。(ふし野川自転車道)
高齢の母の入所している施設の納涼祭に行きました。
このあと30分後の深夜に「今夜も生でさだまさし」がここから歩いて5分の山口放送局から中継。
スタジオ参加希望のメールでしたけど、ダメでしたよ、、、。

2011年8月19日金曜日

横浜物理サークルの力で解決

横浜物理サークルのMLメンバーのアドバイスでたどりつきました。
探していたのはこれでした。
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/198.html
http://kurukuru.kids.coocan.jp/index.html

健康診断

健診に行った。
鼻からの胃カメラでさえ、オエーとなり、涙ながらの昨年とは進化して???今年は割に楽楽でした。
細い鼻カメラで口から入れると一番いいと思うのですが、、、。
八ヵ月継続しているウオーキングも効果出ているかな!!

2011年8月18日木曜日

テープを回転して、、。

テレビで見た科学教室でのグッズ。
「金属のシャボン玉トロフルックス」に似ていました。
写真のような感じだったのですが、、、。
テレビのように回転のおもしろさが今ひとつです。
ネットで探したのですが、、、。
■横浜物理サークルML仲間の方の力で解決しました。
回答にリンク





落花生の花

学校で育てている、おもしろ植物の一つ、
黄色の落花生の花が咲いています。
マメ科の花です。
花弁が5枚。
旗弁が1枚、翼弁が2枚、舟弁が2枚。
虫を誘う巧みなつくりです。





2011年8月17日水曜日

2011年8月16日火曜日

綿(コットン)の花


学校に植えていた「綿(コットン)の花」が咲きました。
「オクラや葵」と似た花です。
実が割れて、白い綿を生徒に見せたいです。




初めての献血


献血車が近くに来て、頼まれたので、勢いでいった。400ml 。父の初めての献血です。なんてことなかった。貧血で倒れるトラウマが解消した。
■私のこの夏の小さな一歩でした?!?!?

2011年8月15日月曜日

次のサイエンス(シャボン玉の不思議)

次のサイエンスの準備実験をしました。
参考にしたリンク
その1  リンクその2
■らせん状コイルでシャボン膜はどうなるか?
らせん状の膜でした。



最終的には「三角・四角のシャボン玉」を作ります!?!?
■まず手作り道具


■三角錐では、、、。
写真をクリックして拡大するとシャボンの免の不思議がわかります。









■立方体では、、、。
写真をクリックして拡大するとシャボンの免の不思議がわかります。




我が家の植物










2011年8月14日日曜日

同窓会

山口高校の同窓会から先ほど帰りました。
楽しい時間を過ごしました。
ストラップグッズを買いました。