■山口自然情報「わくわく どきどき サイエンス」近況報告 ■本体HPはhttp://www.geocities.jp/terada26911/
2010年8月31日火曜日
わが母校の大殿中学校
わが母校の山口市立大殿中学校は、今年度の一年をかけて、同じ場所に管理棟を建て替え中です。
次年度は、生徒棟建築、次次年度は体育館建築となるようです。
思い出の校舎ももう少しでなくなります。
2010年8月30日月曜日
磁気ジャイロホイール?
昨夜11時30分からのソフトバンク提供のテレビ「革命TV」で「ジャイロ」を利用の品もでてきて、下記のようなおもちゃのことを思い出して、今日おもちゃで探しましたが、見つかりません。
「磁気ジャイロホイール」「マジック・スティック」などの検索で、アマゾン、楽天でヒットしてくれません。どんな商品名でしょうか。
■情報をよろしくお願いします。
2010年8月23日月曜日
ミウラ折り
昨日、山口大学の理学部主催の「サイエンスワールド2010」にいって、「ミウラ折り」に出会いました。日本的な折り紙でもあり、宇宙工学的なパラボラパネルの展開等として活用されているようです。
次の「全校集会サイエンス」の出し物に使えそうです。
これを利用のマップもアマゾンに注文済みです。
■ミウラ折り情報にリンク
2010年8月5日木曜日
立体回転万華鏡
「立体回転万華鏡」なるものをが用紙で作りました。
なかなかおもしろいグッズです。
今週末の8月7日(土)の於福公民館での小学生対象の出前授業「わくわくどきどきサイエンス」で披露の予定です。「平面万華鏡(別名くりだし)」なるものもおもしろいです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)